18-① 権利擁護と成年後見制度 〔評価A〕

閲覧数3,385
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    日本知的障害者福祉協会 社会福祉士養成所の第4学期提出レポートです。
    科目「権利擁護と成年後見制度」
    課題「任意後見制度について、それはどのような人を対象とし、その制度を利用することで法的にいかなる利点があるのか、成年後見制度と比較しながら説明しなさい。その上で、現状どのような問題があるのか、その対応策も含めて検討しなさい。」
    評価:A

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    30× 40 社会福祉士養成所
    成年後見制度とは、判断能力が不十分な人の生活、療養看護およ
    び財産の管理に関する事務を、本人とともに本人の支援者である成
    年後見人等が行うことによって、本人の意思や自己決定を尊重しな
    がら本人を保護するための法律上の制度である。成年後見制度には、
    大きく分けると、任意後見制度と法定後見制度の2種類があり、二
    つの制度の一番の違いは、後見人の選任が、本人の判断能力が不十
    分になる「前」か「後」か、ということである。
    任意後見制度の利点は次の5つである。①後見人を裁判所の選任
    ではなく、自らの意思で信頼できる人を任意後見人に選任できる。
    ②予め任...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。