相談援助演習②

閲覧数2,734
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    レポート作成の参考にどうぞ。100点満点中100点でした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    <相談援助演習>
    課題:他者を援助する際に、自分が心がけていることを 3~5 つあげて記述しな
    さい。
    他者を援助する際の援助原理として最もよく知られているのが、バイスティ
    ックのよるケースワークの 7 原則である。私は、居宅介護支援事業所の介護支
    援専門員として相談援助を行っているが、この援助原理を常に意識しながら利
    用者と向き合うよう心掛けている。まだ経験が浅いため、援助が上手くいかな
    かったり、利用者とのラポール形成に時間がかかったりすることも実際には多
    々ある。しかし、援助が上手く回らない時こそ、バイスティックの 7 原則に則
    って自分の行った援助や相談面接時の態度・言動を振り返ることで、本来行う
    べき援助が見えてくる。ここでは、日々相談援助を行う上で、バイスティック
    の 7 原則を踏まえて私が特に心がけている 3 点について述べていきたい。
    まず 1 つ目が、利用者を一人の個人として受け入れることである。介護支援
    専門員として関わってきたケースが増えていくほど、新しい利用者の困ってい
    る状況を、「以前関わった利用者と同じ状況である」と重ね、同じ支援を行えば
    解決するかの...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。