w0782 権利擁護と成年後見制度論
科目最終試験のまとめ。
レポート評価A、試験95点。
テキストに即して900字前後でまとめた答案6題です。
w0782、W0782、佛大、通信、佛教大学、社会福祉士、ソーシャルワーク、ソーシャルワーカー、科目最終試験、権利擁護、成年後見制度、権利擁護と成年後見制度論、行政処分、法的救済、法定後見制度、行政事件訴訟、日常生活自立支援事業、後見、保佐、補助、任意後見制度、法律行為、身上監護、判断能力、法的主張、市民後見人、市町村申立、三権分立、行政不服審査、司法、不服申立制度、不服審査、損害賠償、地方公共団体、国、財産、管理、責任、法的、法律、制度、権利、自己決定、抗告訴訟、当事者訴訟、民衆訴訟、機関訴訟、行政庁、取消権、代理権、異議申立、審査請求、再審査請求、国家賠償制度、家庭裁判所、契約、療養看護、任意後見監督人、使用者責任、不法行為責任、法定監督義務、安全配慮義務、地域包括支援センター
W0782 権利擁護と法定後見制度論
①行政による違法または不当な処分に対する法的救済について説明しなさい。
②法定後見制度と日常生活自立支援事業の異同について説明しなさい。
③法定後見制度と任意後見制度の異同について説明しなさい。
④介護施設内で利用者が負傷した場合における被害者側のなしうる法的主張について論じなさい。
⑤市民後見人が求められる社会的背景、市民後見人の特徴と果たすべき役割について述べなさい。
⑥市町村長申立を検討すべき場合の社会福祉士の関与のあり方について論じなさい。
①行政による違法または不当な処分に対する法的救済について説明しなさい。
行政主体が違法に、私人の権利や利益を侵害した場合、三権分立の原理に基づき、司法による救済が認められなければならない。行政不服審査は不当な処分に対しても申し立てることができるが、行政事件訴訟は違法な侵害に制限される。行政事件訴訟は司法が行政上の争いを裁く制度であるのに対し、行政不服申立制度は、行政上の争いを行政が裁く制度である。前者は行政事件訴訟法、後者は行政不服審査法に基づく。また、いずれの法的救済によっても是正することができ...