玉川大学 通信教育部「生活科指導法」第2分冊 評価A

閲覧数2,759
ダウンロード数26
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    〈課題〉
    自分自身の気付きについての理解と指導事例

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    科目コード 08806 「生活科指導法」第2分冊

    ・自分自身の気づきとは
     「自分自身のよさや可能性に気付き、心身ともに健康でたくましい自己を形成できるようにすることは、自立への基礎を養ううえで大切である。」

    自分自身の気づきは主に三つに分けられる。

    「①集団生活になじみ、集団における自分自身の存在に気付く

    他者との関係があって初めて自分自身の存在に

    気付けることを示している。

    集団の中での自分の存在に気付くだけでなく、友達の存在に気付くことが大切であると、他者との関係にも触れている。

    ②自分のよさや得意としていること、興味・関心をもっていることなどに気付く

    自分について、具体的な認識が深まっていくことにつながる。そこには、個性の伸長・開花の兆しが現れる。

    友達のそれにも気付き、認め合い、そのよさを生かし合って、共に生活や学習ができるようになると、他者との関係ができ上がっていくことに触れている。

    ③自分自身の心身の成長に気付く

    自己認識によろこびが感じられることを示している。自分の成長を支えてくれた人々がいることが分かり、その人々へ感謝の気持ちをもつようになる。自...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。