平成29~30年、日大通信、証券市場論(科目コード S30800)分冊1、合格レポート

閲覧数3,714
ダウンロード数68
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    こちらは平成30年2月に合格を頂いたレポートです。
    担当して下さった先生からの講評としては…
    「段落が少ないのでリポート全体が詰まっている感じがしました。もう少し表現の工夫が必要です。
     リポート1-2項の引用文は要約して下さい。無裁定理論にも言及して下さい。」
    というものでした。しかし、個別評価としては表現力以外はすべてAとなっていました。
    先生からも改善点を指摘されているため、ご購入者様自身がその点を意識して作成すればより良いオリジナルレポートになると思います。
    ※丸写しはせずに、レポート作りの参考程度にご覧下さい。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    証券市場論(科目コード S30800)分冊1

    【課題】
    「証券市場の効率性」について論じなさい。

    <ポイント>
    効率性を情報と投資家の合理性に区分して論じる。また情報の効率性はその水準(または市場類型)に従って3つに区分する。
    指定テキストと推薦参考書を併せて読んで、理解することをお勧めする。

    <キーワード>
    効率性の定義、無裁定理論、ファーマ、ランダム・ウォーク

    【本文】
    証券市場は情報集合体を通じて、実体価値を実現できる証券市場でなければならない。こうした市場により、資金源泉としての資金調達も配分機能も適正かつ効率的に行えるのであり、このような市場を効率的市場(Efficient Market)という。厳密な効率性の定義ではファーマの定義が一般的とされており、その内容が『資本市場の役割は、経済の資本ストックに対する所有の配分である。一般的に言えば、価格が資源配分のための性格なシグナルを提供する市場が理想である。すなわち投資家はいかなる時点の証券価格が利用可能な情報をすべて完全に反映しているという仮説の下、企業は生産と投資を決定し、そして投資家は企業活動の所有権を表す証券の中...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。