聖徳大学 レジデンシャル・ソーシャルワーカーの役割について(ソーシャルワーク論Ⅱ)評価:S

閲覧数10,934
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    聖徳大学通信合格レポート
    課題:レジデンシャル・ソーシャルワーカーに求められる役割をエンパワメント・アプローチに関連させて論ぜよ。

    大学合格レポート 評価:S

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ソーシャルワーク論Ⅱ 第3課題第1設題
    社会福祉施設ではたらく相談援助専門職をレジデンシャル・ソーシャルワーカーと呼び、施設において、生活指導員や生活相談員という名称で介護職や看護職とチームを組んで利用者の生活支援を行っている。特に、入所型の施設では、その施設が利用者一人ひとりにとっての「生活の場」や「居場所」となるように、利用者の「生活の質(QOL)」の向上を目指す取り組みが求められる。そしてそれをはかる尺度は、施設のなかにあるのではなく、同世代の人々や地域一般の人々の生活のなかにあり、利用者の「普通であたりまえ」の生活を営む権利を護る視点を持たなければならない。そのためには、利用者の暮らしが施設のなかだけで完結するのではなく、地域のさまざまな場所に出かけて、多くの人とコミュニケーションの機会を持つことが重要であり、そのような社会参加の体験なしには、生活の質の向上や自立は不可能である。そして、施設の利用者が地域の一員として暮らしていけるように、地域に存在する差別や偏見に立ち向かい、施設と地域との関係を構築し、地域に受け入れられるような施設づくりがワーカーには求められるのである。ではこ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。