2017年度に提出し、合格の評価をいただいたレポートです。
明星大学通信教育指定レポート用紙対応のため2000字前後で書いてあります。
資料はwordとなっています。(編集にもつかえます)
★課題★
1、学級活動のねらい(特質)についてまとめなさい。
また、学級活動の内容としてあげられている次の(1)、(2)の二つについても、あなたならどのように展開するかを解説しなさい。
(1)学級や学校におけるよりよい生活づくりに関すること。
(2)日常の生活や学習への適応及び健康安全に関すること。
2、児童会活動、クラブ活動(部活動も含む)、学校行事、それぞれのねらい(特質)とその指導上の留意点について述べなさい。
★講評★
よくまとめてある、レポートで、よく書けています。
ぜひ、参考にしてください。
他にも、合格済みのレポートを随時アップロードしていきます。
こちらをご覧ください。
タグ検索用キーワード レポート、明星大学通信、明星大学、教育学部、合格レポート
学習指導要領では、学級活動の特質として、(1)学級や学校の生活づくりと(2)日常の生活や学習への適応及び健康安全としている。また、学習指導要領第6章の第2によると「学級活動」のねらいは、「学級活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し、諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度や健全な生活態度を育てる」と示している。(1)の例として、〈ア〉学級や学校における生活上の諸問題の解決を低学年対象で考える。①題材「学校は間違うところ」②ねらい「人間は間違う生き物だということを教え、友達が間違ったことをしても笑わない、笑われた子どもの気持ちを考える。間違ったことをしていたら優しく訂正するという気遣いなどを話し合い、間違うこと恥ずかしくないことを学ばせる」③活動の展開は、まず人間は間違うものということで内容に沿った本を読み聞かせをする。次に、教師から「普段の生活の中でこれ失敗したな」などという経験を話す、またクラスで起きている現状を交えて話す。子どもたちから実例や意見を求める。最後に、人間は間違う生き物であるが、間違ったままにしない、相手...