体育(2)課題レポート

閲覧数1,864
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

体育教育を網羅しています。

タグ

子ども社会体育健康科学児童問題授業教員学習

代表キーワード

体育体育教育

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

体育(2)課題レポート

(課題)職域においても過ストレスにより体調不良に陥るケースが目立ちます。高学年にそうしたことやその予防などについて伝えるとしたら、どのように行いますか。
(解答)

まず、はじめに高学年の学習を中心に述べるというテーマから「子どもの体格の推移」について述べていきたい。

[子どもの体格の推移] (子どもの   体力向上 文部科学省より)

 

 

図1-5-1  平均身長の推移(男子)

 
 子どもの平均身長は、11歳を見てみると、約5cm伸びていることが明らかである。ここで、体育の必要性を考えると「学習指導要領解説」では、『活動を工夫して各種の運動の楽しさや喜びを味わうことができるようにするとともに、その特性に応じた基本的な技能を身に付け、体力を高める。ことが該当すると考える。

 高学年の体育の授業では、マット運動や跳び箱など、技能中心の授業が展開されることを現場での経験から感じている。昭和46年に比べて身長が伸びているにも関わらず、体力の低下が問題となっている。各種の運動として、体つくり運動が挙げられるが、基礎体力を養うことが大きな役割のひとつであ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。