初等算数(2)テスト課題

閲覧数1,065
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

算数教育を網羅しています。レポート等でも高評価を得ています。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

算数(2)定期試験課題

(課題)

第6学年b/a÷d/cの計算は、b/a×c/dと計算できることをどのように指導

したらよいかを具体的に述べなさい。
(解答)

まず、はじめに、掛け算と割り算の計算の関連性について3つに分けて述べます。

1つ目は、計算の基本的な方法です。

問題の計算を行うには、大原則としてこれまでの算数で扱われた計算を理解しておく必要があります。割り算を掛け算にする場合、計算式が変わることをわかりやすく数式やカード等を用いて行うことで理解しやすいと考えます。

5年生で学んだ小数の加法・減法・乗法・除法の意味や成り立つ性質についても復習から行うことで、授業にスムー...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。