初等音楽レポート課題

閲覧数1,342
ダウンロード数0
履歴確認

資料紹介

音楽教育必読の資料です。モデル学習指導案を掲載しています。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

(課題)表現領域の(1)歌唱分野の内容を取り上げ、「音楽科学習指導案」を作成しなさい。 
第3学年 音楽科学習指導案
題材名 「曲想にふさわしい表現を工夫して歌おう」
2. 題材の目標
 ・曲の山を感じ取り、響きのある声でのびのびと歌いましょう。
楽譜を見ながら階名でも歌ってみましょう。
情景を思い浮かべて気持ちを込めて表現しましょう。
3. 教材について
 静岡県と山梨県にまたがる日本一高い富士山を実際に見ると、その雄大さを実感できます。子どもにとって富士山は大きい存在として感じています。この楽曲に出会うことで、改めて存在意義を意識するでしょう。
 実際に見ることができない子どもたちも日本のシンボルである富士山についてかなりの知識を持っています。歌詞の表す情景と旋律の動きとが深く関連しています。子どもたちに歌声の作り方を意識させ、歌声づくりに自然に取り組むことを大切にしたいものです。
4. 基礎的な指導内容 ア 音楽を形づくっている要素のうち…
  イ 音符、休符…     ※ 小学校学習指導要領解説  ページ48~49
 A 表現(1)
  イ 歌詞の内容、曲想にふさわしい表現を工...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。