玉川大学 試験対策用まとめ【教育の方法と技術】

閲覧数2,058
ダウンロード数8
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    試験対策用まとめです。教科書の内容をまとめてあります。
    過去問はWebTAMAから遡って確認できます。過去の出題傾向をみることでかなりの試験対策になりますので,是非やってみて下さい。当方はこの方法で山を張り,当たりました。

    試験結果:【S】

    ※試験に出なくてもNOクレームでお願いします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1 授業の方法・技術  教育の方法と技術を学ぶにあたり,学習とは何か,また授業で指導するとはどういうことなのか。

    ・「学習」…主体と環境の相互関係による経験的発達。外との関係において成り立つ。後天的経験による習得。

    (⇔「成熟」は先天的) ★学習は,偶発的で断片的,偏向的であるため,授業↓が有効。

    ・授業の意義:児童の望ましい成長発達を意図,それを促進するよう彼らの学習活動を援助・指導する。

    ※効率的な学習原理※

      ①目的化(目標を明確にする)②自発化(児童の主体性が必要)③行動化(心身全体の活発な活動は認識を深める)④個別化(児童の個人差に配慮)⑤集団化(有為な社会人→信頼,協力などの社会性)

    ※指導過程の類型※

      ①系統的学習(教材中心/論理的)②問題解決的学習(児童の生活経験中心/問題解決力)③発見的学習(学習課題やその解決方法、結論などを学習者自らが見出す)
    2 授業と教授理論  教授理論とは。2つの教授理論とその具体例。

    ・教授理論:学習者の学習活動を喚起し誘導するための教師側の働きかけの手順。

    ・行動主義心理学的教授理論:

    ①パブロフの理論:古典的条...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。