聖徳大学通信教育部 教職課程 教育相談第2課題、第1設題

閲覧数1,650
ダウンロード数2
履歴確認

資料紹介

1、繰り返し、または再述と探りについて説明せよ。
2、感情的内容への対応について説明せよ。

参考文献:中西信男、カウンセリングの進め方、有斐閣新書
教育相談、聖徳大学通信教育部出版

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

第二課題第一設題

 くり返し、または再術とさぐり(探索)について説明する。まず、くり返し(または再術)とは言葉の通りであるが、面談中に来談者が話したこと全部、もしくはその一部を再度カウンセラーがくり返すことをいう。

その結果、カウンセラーは来談者の話したことをもう一度理解し、正確に来談者へ伝えることができる。来談者自身も本人が話したことを再度認識し、反省することができる。再術とは一種のオウム返しやこだまのことであり、時に来談者に逆効果を与えてしまうことがある。従って、再術を使用するときには、来談者の話したことの中から、適切な文章を選ぶことと、適切なタイミングで遂行していくことが必要となる。...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。