教育方法論 設題1 近代姫路大学

閲覧数6,277
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    合格レポートです。参考にしてください。
    ヘルバルトの五段階教授法とデューイの問題解決学習を対比させながらそれぞれの概要を紹介するとともに、各々の特徴、問題点について論述せよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題1 ヘルバルトの五段階教授法とデューイの問題解決学習を対比させながらそれぞれの概要を紹介するとともに、各々の特徴、問題点について論述せよ。
     ヘルバルトは教育の方法として、「管理」「教授」「訓練」の三つをあげている。その中でも最も重要な「教授」の方法として「専心」と「致思」とを交互に交換させながら教授することが必要であるとし、「明瞭」「連合」「系統」「方法」の四段階教授法が教授の形式的段階として定型化された。この思想はヘルバルト学派のツィラーとラインに引き継がれた。ツィラーは「明瞭」の段階を「分析」と「統合」に分けた五段階教授法を提案している。ラインはツィラーが子どもの認識過程を心理的に段階に即して考えようとしたものに対し、ラインは教師が指導する授業の展開過程に即して「予備」「提示」「比較」「統括」「応用」の五段階教授法と発展させている。

     五段階の特徴としては、授業当初に教育内容について予告するという予備、予定している教育内容の説明や伝達をするという提示、既習の教授内容と比較するという比較当該時間での教育内容をまとめるという総括、教授内容を応用し定着を図る応用となっている。

    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。