集団援助(グループワーク)について

閲覧数1,766
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ソーシャルワーク演習Ⅴ、文字数2900字程度

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1
    1

    「集団援助(グループワーク)について述べよ。」
    1.はじめに

    「社会福祉士」とは、社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の福祉サービス関係者等との連絡及び調整その他の援助を行うことを業とする者をいう。相談援助は、主として個人援助と集団援助の2つに大別され、社会福祉士は対象者に合った援助の方法で相談援助を展開させていく。ここでは、集団援助の意義、展開過程を述べていく。

    2.集団援助(グループワーク)の意義

    人は、他者との関わりを通して発達していく。そのため、誰しもが社会生活を営む上で何らかの集団に属することとなる。つまり「集団」は、人間にとって欠くことのできない社会的環境の一つであり、個人の思想や行動、そして人生に大きな影響を与えるものであるといえる。

    集団には不思議な力がある。自分ひとりでの実力ではかなわないことも、集団になると実力以上の力が発揮できかなうこともある。一方、自分の意見が集団と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。