沈黙を読んで

閲覧数3,284
ダウンロード数13
履歴確認

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

『沈黙』を読んで
【まとめ要約】
 『沈黙』は、キリスト教が禁止令が出されていた17世紀前半、江戸時代の日本が舞台となっている作品だ。ローマ教会の優秀な神父であったフェレイラ教父が、布教活動を続けていた日本で棄教を誓ったという報告から、この物語は幕を開ける。
 自分の尊敬してるフェレイラ教父の話を耳にしたポルトガル司祭ロドリゴは周囲の制止を振り切り、事の真相を確かめようとする。キチジローという気の弱い男の助けを受けて、ロドリゴは無事、日本に潜入するが、そこにはロドリゴが想像していた日本人切支丹はなく、役人の拷問や処刑にも耐えるだけの姿であった。やがてキチジローも役人に捕まってしまい、踏絵を踏んだ後、ロドリゴを騙して裏切り、長崎奉行所に売ってしまう。
 ロドリゴは縛られて長崎に向かう。そこで役人は日本人信者を拷問・処刑にし、ロドリゴが棄教を誓えば助けると脅す。ロドリゴは神に救いを求めるが、神は「沈黙」を続けたままだ。神のために死んでいく信者の姿を見て、司祭でありながらも、神の存在そのものに疑念を持ち、神はなぜ沈黙しているのか思い悩む。
 やがてロドリゴはフェレイラと再会する。フェレイラは...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。