2015年日大通信教育部 憲法 分冊2

閲覧数1,532
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    平成27年度日大通信憲法分冊2合格レポートです。参考程度に止めてください。剽窃は厳禁です。

    タグ

    日大通信憲法

    代表キーワード

    日本大学憲法

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    2015年 日本大学通信教育部 憲法 分冊2

    「憲法改正手続き」

    キーワード:

    憲法96条

    憲法改正の手続

    憲法改正の限界
     日本国憲法は、「この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない」とし、国民による承認は国民投票において、「その過半数の賛成を必要とする」と定める(96条)。「各議院の総議員の三分の二以上の賛成」と、国民投票における「過半数の賛成」という要件は、憲法改正の改正手続きを定めつつ、その改正の要件を厳格にするという硬性憲法の技術の現れである。以下に憲法改正の手続きとその限界について述べる。

    憲法改正手続きについて

    1. 国会の発議

    憲法改正権は、本来、主権者たる国民が享有すべきことにかんがみ、「国会がこれを発議」するというのは、民定憲法の民主的改正手続きとして、国会にその発案権を委託したものであるといえる。両議院の議員が憲法改正原案を国会に対して発議するには、衆議院においては議員100人以上、参議院においては議員50人以上の賛成が必要である(国会法68条の2)。もっとも、憲法改正原...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。