明星大学 視覚障害者の指導法(PL4010)1単位 合格レポート

閲覧数3,115
ダウンロード数7
履歴確認

資料紹介

合格レポートです。参考程度にご活用ください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

明星大学

視覚障害者の指導法 1単位

・視覚障害学生のための教材の種類とそれぞれの特徴を挙げよ

・視覚障害学生に対する特別支援教育について述べよ
講評

 ・障害学生のための教材の種類とそれぞれの特徴

   点字教科書、拡大教科書についてはまとまっている。教科書バリアフリー法の成立は拡大教科書の普及によって追い風となろう。

  ・視覚障害学生に対する特別支援教育について

    特別支援教育についてはよくまとまっている。
近年、技術の発展と障害関連の法律の施行により、視覚障害を抱えた児童生徒に向けた教材・教具が発展、普及され続けている。香川(2014年)によると、平成21年の小・中学校の通常学級及び高等学校等に在籍する弱視児童生徒が主に使用している教科書のデーターには、通常の教科書、点字教科書、拡大教科書の3つの種類がある中で、小・中・高等学校どれをとっても、5割以上の使用率だったのが、通常の教科書であり、次に2割~4割強で拡大教科書、そして1割~3割が点字教科書だった。このように視覚障害児は、健常者が使用している教科書以外にも、障害の特性によって、点字教科書と拡大教科書ど...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。