明星大学(通信教育)初等音楽科教育法(PB3030) 1単位目 合格レポートです。
○使用テキスト:「初等音楽科教育法」阪井恵・有本真紀著(明星大学出版部)
○レポート課題:「共通歌唱教材」とはどのようなものですか。①定義②指導計画に組み込むときの注意点
以上2点をまとめよ。また教科書P36の表を写せ。
明星大学(通信教育)初等音楽科教育法(PB3030) 1単位目 合格レポート
○使用テキスト:「初等音楽科教育法」阪井恵・有本真紀著(明星大学出版部)
○レポート課題:「共通歌唱教材」とはどのようなものですか。①定義②指導計画に組み込むときの注意点
以上2点をまとめよ。また教科書 P36 の表を写せ。
1.歌唱共通教材の定義
歌唱共通教材は、現行の学習指導要領において各学年に4曲ずつ定められている歌唱教材である。これら
の曲は、第1学年から第4学年までは4曲全てを、第5学年及び第6学年では4曲中3曲を教材として指導する
ことが義務付けられている。
歌唱共通教材に指定されている唱歌のほとんどが『尋常小学読本唱歌』と『尋常小学唱歌』から取り上げられ
ている。文部省唱歌は、明治 43 年から刊行された『尋常小学読本唱歌』『尋常小学唱歌』に掲載されたものを
いう。これらは、基本的には子どもたちの感覚に近い口語体の詩で作られており、音階はヨナ抜き音階を主とし
た、言文一致唱歌のスタイルである。
これらの歌唱共通教材は、昭和 33 年に「文部省著作の歌曲や日本民謡から特に児童に親しまれてきたもの、...