W0757 精神科リハビリテーション 第2設題

閲覧数2,607
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    佛教大学通信教育部(精神保健福祉士)の合格レポートです。日々の勉強の参考としてご活用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「日本における精神科リハビリテーションの実践の中で、精神保健福祉士の視点から重要だと考えられる目標・課題について述べなさい。」
     わが国の精神保健福祉士が目指すべき目標は、ADA法のような改革的実現であるといっても良いのではないだろうか。それは、1950年代のアメリカにおいて市民運動が発端となりノーマライゼーションが広がっていき、「ピープル・ファースト・インターナショナル」や「IL運動」が活発になり、当事者による福祉権運動が高まっていく。そして国連総会義で障害者の権利宣言が採択され、ついにあらゆる差別を禁止した制定を作り上げた。これがADA法だからだ。まさに、エンパワメントの集大成であるといえる。
     こうした当事者運動から政策に変革を行い、「すべての障害者が自分らしく安心して暮らせる社会を創る」こと、つまり本来あるべき人権の尊重が実現できる社会を創造することが精神保健福祉士の持つべき大きな目標といえる。
     そして今後の障害者リハビリテーションを実践するにあたって取り組まなくてはならない根本的な課題がある。それは「人権を尊重する」のはなぜなのか、という答えをしっかりと専門家が持ち合わせた...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。