養護原理 設題①【レポート】B+判定 「施設養護の機能と内容について述べよ」

閲覧数2,367
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【B+判定】をいただいております。B+判定はA判定の次点です。

    評価教員の所見でも良いコメントを書いていただいておりますので、皆様のお力になれる資料かと思います。

    レポートなど資料作成する際の、ご参考としてご活用ください♪

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「施設養護の機能と内容について述べよ。」
     子どもは通常は家庭で親や保護者によって養護され、大人へと成長・発達していく。人間は他の動物とは違い、長期間に亘り親などに依存することで身体的・精神的成長が可能となる。この成長・発達過程で、子どもは、親などからの「無条件の愛」を受けることにより、人格形成の基本となる絶対的安心感や所属感を育んでいく。

     しかし、以上のような家庭養護のみでは、健全に育めない子どもの存在がある。それは、家庭に問題のある子どもの場合(昔は親の死別・行方不明が多く、現在では養育拒否・放任・怠惰・虐待・酷使が多い)と、子ども自身に問題がある場合(肢体不自由・視覚聴覚障害・内部疾患などの身体的な障害、知的障害・情緒障害・非行などの知的・情緒的な障害)である。

     そして上述した家庭養護のみでは健全に育めない子どもの特徴として、自己イメージの悪さ・自尊感情の低さが全般的に見受けられる。また、行動上の特性として、不注意・多動性・衝動性・他者への攻撃や暴言といったものも見受けられる。

     このように、家庭や子ども自身に問題がある場合は、家庭養護には限界があり、それを代替・補完す...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。