中央大学通信【刑事政策】「犯罪統計と暗数の問題について論ぜよ。」

閲覧数2,843
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 12ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料に関する説明及び紹介文句を入力してください。
    (検索、露出及び販売にお役立ちます)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『刑事政策』(B20A)<課題1> 教科書執筆者:藤本 哲也

    犯罪統計と暗数の問題について論ぜよ。
    1.はじめに

     まず、「犯罪統計」とは刑事政策の基礎となる資料である。我が国では、刑事司法の各段階においてかなり精密な官庁統計(政府や地方公共団体が作成する統計)が存在するため、これらを刑事政策の基礎となる資料に用いることが一般的である。たとえば、『犯罪統計書』(警察庁)や『検察統計年報』(法務大臣官房司法法制部司法法制課)などがある。これらの統計は、諸外国にはみられないほど正確で詳細なものとなっている。

     次に、「暗数」とは一般的に実際の数値と統計数値との相違のことであり、なんらかの原因により統計数値に現れなかった数字のことをいう。犯罪統計においては、警察などの公的機関が認知している犯罪の件数と実際に起きている件数との間に必然的に生じる数値の差をいう。

    2.官庁統計を使用する上での注意点

     「警察統計」は、犯罪件数を示すものではなく犯罪に対する警察の活動を表示するものであるため、これのみによって犯罪件数の増減を語ることには限界がある。また、「警察統計」の認知件数の中には、麻薬...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。