地域看護学 レポート設題1 【東京福祉大学】

閲覧数4,405
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    レポート設題1
     「地域社会と地域看護(地域保健)の考え方を論ぜよ。」
    参考になりましたら幸いです。丸写ししていただいた場合、責任はとれません。よろしくお願い致します。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    レポート設題1

    「地域社会と地域看護(地域保健)の考え方を論ぜよ。」
     「地域community」という言葉には、2つの意味合いがある。1つは、地理的環境を共有しているという「地域性」であり、もう1つは、共通の関心事や帰属意識、あるいは、規範や制度を共有する「共同体」としての考え方である。これらから、地域社会は、「一定の環境や特徴を共有する人々の集まり」と定義することができる。

    1.地域看護学とは

     地域住民の疾病予防、健康水準の維持と増進を目的とする看護学の1分野である。

    人々が住む地域とは、多様な人々が混在して居住しており、高齢者、障害者(精神・身体・知的)、難病患者、妊産婦、新生児・乳幼児など多様な問題と健康水準にある人々とその家族を対象とする。

    地域看護活動は、地域において、個人・家族・特定集団・地域と共に活動し、健康の保持、増進、人々の疾病予防、早期発見、早期治療、リハビリテーション、ターミナルなど様々な健康レベルへの支援を看護の立場から展開することである。その活動は対象と活動の場の特性によって、4つに分類することができる。

    ①公衆衛生看護→市町村など行政において...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。