ユニクロについて

閲覧数8,606
ダウンロード数32
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20

  • ページ数 : 20ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

企業論
  ~ユニクロについて~
      ユニクロの歴史    
1984年6月
  広島県広島市にユニクロ第一号店オープン
1991年9月
  社名を小郡商事株式会社から株式会社ファーストリテイリングに変更
1994年4月
  直営店舗数が100店舗を超える
1998年11月
  首都圏初の都心型店舗ユニクロ原宿店オープン
1999年4月
  生産管理強化の為上海事務所を開設
1999年9月
  カタログ通信販売を開始
2000年10月
  インターネット通信販売を開始
2000年12月
  東日本旅客鉄道(株)及び東日本キヨスク(株)との業務提携により、新小型店第一号店ユニクロキヨスク新宿駅新南口店をオープン
2001年4月
  直営店舗数が500店舗を超える
2001年9月
  国外初の出店となる英国ユニクロ店(4店舗)オープン
2002年4月
  デザイン機能強化のため、ユニクロデザイン研究所を設立
2002年9月
  国外2カ国目の出店となる上海ユニクロ店(2店舗)オープン
2003年11月
  直営店舗数が600店舗を超える
2004年2月
  株式会社ナショナルスタンダードの第三者割を引き受けることにより、同社を子会社化
東京におけるSPAの王様
SPAとは…
自社で製造から販売までを一括して管理するアパレル小売業態:Specialty store retailer of Private label Apparelの略
計画重視のビジネス
仮説・検証のサイクルとスピード
リスク集中型ビジネス
消費者への継続的な提案(情報発達)
週間マーチャンダイジングの徹底
フリースで国民的ブランドに
ユニクロの躍進の理由 
フリース(紡毛織物に起毛処理を施したもの、フリース
         処理したものと同じ質感のものを、ポリエス                                            
         ルで実現した防寒具)
1998年頃からブームになり、ピーク時の2000年には1200万枚も販売した。
  単純計算で、日本国民の10人に1人がこのフリースを買ったことになる。
国民的ブランドに
ユニクロが冬場のカジュアル防寒具として折り目見えず毛が立っているこの素材を売り出したことから国民的素材に成長し、それにともないユニクロも国民的ブランドに成長
ユニクの次の一手…
ユニクロ現象の反動
フリースブームがユニクロ現象になった反動として、2001年8月期の売り上げ4185億円をピークに長い下降線たどる。
2003年7月までの22ヶ月、前年同月比で、売上が下回る、ユニクロ暗黒の時代へ
他のブランドとのコラボレーション
ブランド力たかめアダプトブランデング戦略をとっている。
 どんな企業を巻きこむかが分岐点でありコラボ先の企業探しが今後のキーになる。
2.製品
・商品展開
  MEN,WOMEN,KIDS,BABY,GOODS,HOME 等
  商品アイテム数 年間500種類
       商品アイテム数は他企業と比べて少ない
商品を絞り込み
大量生産
低価格
品質の向上
が実現
参考:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com) 2005,10,19
・ファッション性
   以前‥‥1998~1999年秋冬のフリースブーム
                     皆が持っている定番服に!
                      個性がない!!
   ・デザイン性の付加<トレンドを意

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

企業論
  ~ユニクロについて~
      ユニクロの歴史    
1984年6月
  広島県広島市にユニクロ第一号店オープン
1991年9月
  社名を小郡商事株式会社から株式会社ファーストリテイリングに変更
1994年4月
  直営店舗数が100店舗を超える
1998年11月
  首都圏初の都心型店舗ユニクロ原宿店オープン
1999年4月
  生産管理強化の為上海事務所を開設
1999年9月
  カタログ通信販売を開始
2000年10月
  インターネット通信販売を開始
2000年12月
  東日本旅客鉄道(株)及び東日本キヨスク(株)との業務提携により、新小型店第一号店ユニクロキヨスク新宿駅新南口店をオープン
2001年4月
  直営店舗数が500店舗を超える
2001年9月
  国外初の出店となる英国ユニクロ店(4店舗)オープン
2002年4月
  デザイン機能強化のため、ユニクロデザイン研究所を設立
2002年9月
  国外2カ国目の出店となる上海ユニクロ店(2店舗)オープン
2003年11月
  直営店舗数が600店舗を超える
2004年2月
  株式会社ナショナルスタン...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。