「教育相談」 第2課題第1設題 (聖徳大学) 評価A

閲覧数2,059
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

【課題】①くり返し、または再述とさぐり(探索)について説明しなさい。
②感情的内容への対応について説明しなさい。
【評価:A】
【参考文献】
「カウンセリングのすすめ方」 著者:中西信男・那須光章・古市裕一・佐方哲彦 出版社:有斐閣 1983年1月20日発行
【お願い】
参考としてご覧下さい。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

        第2課題 第1設問
 ①繰り返し、または再述と、さぐり(探索)について説明する。
 イーガンの発達的モデルの第1段階の目標は、クライエントの話に反応することである。クライエントが言ったことに、尊敬と共感をこめて反応し、クライエントの自己探索を容易にするためである。
 反応するためには、まず相手が何を言っているのかを正しく聞き取る必要がある。相手の話の内容を、事実や知識といった認知的内容と、情緒などの感情的内容の部分に区切って理解し、分析しなければならい。どこに重点を置いて反応するかは、とても大切なことである。
 クライエントの話の、事実などの認知的内容への応答としてしばしば用い...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。