哲学概論 Q0505 R0512 試験対策 佛教大学

閲覧数2,515
ダウンロード数37
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    これだけ何度も読んで合格しました。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    哲学概論Q0505

    ①プラトンの洞窟の譬えについて、彼のイデア論を中心に説明せよ。
    この比喩では4つの存在の種類があり、しかもそれらが段階的であることが示されている。

    各々の存在は、各々異なる認識能力によって把握される。

    洞窟内の認識

    ①壁面に投射されている影像の認識

    ②その実態として人々が持ち歩いているさまざまの模像の認識

    地上での認識

    ③地上での事物の認識

    ④太陽の認識

    このプラトンの4種の認識は私達の認識能力を検討して分類されたのではなく、逆に存在が4種に分類されることによって、分類されたものである。つまり認識の区分の規準は存在にある。認識論は存在論を前提としている。その存在は、広い意味では生成・変化する存在と永遠不変な存在とに分かれる。後者はイデアである。イデアはソクラテス的な普遍的定義である。イデアは真実の実在である。生成変化する過程は存在の名に価しない。イデアだけが存在の名に価する。両者の間には断絶があって、生滅変化する存在は永遠なイデアへ展開していくことは出来ない。イデアには生滅変化する存在に関与し、分与される性質がある。従って、生滅変化するものの何らか...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。