終末期ケアとソーシャルワーカーの役割について述べなさい

閲覧数2,845
ダウンロード数7
履歴確認

資料紹介

A判定。本文をそのまま使用するのは避けてください。
中央法規 「高齢者に対する支援と介護保健制度」

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

終末期ケアとは、我が国では具体的な定義はなく、呼び方も定まっていないが、高齢化が進み、さまざまな慢性疾患を抱え、死に至るようになったことにより、がん中心に展開されてきたホスピス・緩和ケアの範疇に収まらない状況が多くみられるようになった。そのため、1995年前後から北米を中心に新たに高齢者の終末期の特徴を活かしたケアに対し「エンドオブライフ」という用語が用いられるようになった。わが国では、ホスピス・緩和ケア・終末期ケア・ターミナルケアなどの呼ばれ方をしており、早急に整理が必要である。ここでは終末期ケアを使うことにする。

 終末期ケアにはセントクリストファーホスピスを創立したソンダースの「死にゆ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。