解剖生理学 レポート設題1 科目修了試験設題3,6 【東京福祉大学】

閲覧数3,455
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    レポート設題1
    「体液の恒常化について述べよ。」
    科目修了試験設題
    「3.骨格系と骨及び筋の機能、骨盤骨の性差と性機能について」
    「6.皮膚の構造と機能について」

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    レポート設題1

    「体液の恒常化について述べよ。」
     人の体は、60兆個という膨大な数の細胞によって構成されている。その細胞は、大きさ・形状・機能などは様々である。働きが細胞により様々であるため、機能を果たすことができるように必要な大きさと形がある。その細胞は、体液に浸っている。細胞が浸っている体液が恒常でなければ、細胞は生きていくことができない。そうなると人体も生きていくことができなくなる。体液の恒常化のためには、多くの器官が働いている。体液と恒常化について述べていく。

    1.体液とは

     体液とは、動物が何らかの形で体内に持っている液体である。生物学的には、動物の体内にあって、組織間や体腔内、あるいは全身に広がった管や循環系の中を満たしているものだけを指すとされている。

     一般的には、唾液・汗・精液・尿など、体内外に分泌・排泄される様々な液体も体液と呼ばれることがある。

    (1)体液の組成

     体液は細胞内液と細胞外液に分けられ、細胞外液はさらに組織液と管内液に分けられる。管内液には、血漿・リンパ液・脳脊髄液が入る。

    細胞内液は、細胞質気質として生命活動の基本となる様々な代謝の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。