障害児保育

閲覧数2,444
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    設題:次の障がいに関する理解と特徴および対応について述べなさい。
    ①知的障がい
    ②自閉症障がい
    ③注意欠陥/多動性障がい
    ④学習障がい

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1 / 5

    1 / 5

    設題、次の障がいに関する理解と特徴および対応について述べてください。
    ①知的障がい

     知的障害の定義は、知的能力の顕著な遅れと、日常生活における適応行動の欠如言う2つの観点を総合して判断される。

     私たちは、日常生活で目や耳から情報が入ってきた時に、それを一時的に記憶領域に保存して、過去に記憶していた他の情報と照合しながら、意味を理解し判断する。ところが知的障害児は、必要な情報にうまく焦点を当てられても、その刺激に注意を向ける持続時間が短く、情報を溜めておけるメモリが大きくない。したがって、たくさんの情報が次々に入力されると、情報が抜け落ちてしまう事が良くある。知的障害児に対しては、絵やマークなどを用いて、なるべく素早く意味が伝わる様に心がける必要がある。良く用いられているのは、マカトン法やベビーサインである。また、イラストや写真をカードにしてすぐに意味が通じる様な環境を整えておくと障害の重い子どもとの間でもスムーズにコミュニケーションが取れるであろう。

    ②自閉症障がい

     自閉症の多くは、ちょっとした物音を気にし、目に映る物に強く引き付けられ、肌に触...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。