2014年度 佛教大学 S0532 生徒指導・進路指導の研究(初等)
『A評価レポート』です。
レポートに記述した内容の参考ページを記入していますので、レポートを作成する参考にしてみてください。
『小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください。』
<参考文献>
「これからの教師と学校のための教科外教育の理論と実践Q&A」ミネルヴァ書房
生徒指導は、児童・生徒の人格を尊重しつつ、個々人の個性の伸長を最大限にはかり、総合的な人間形成を目指した教育活動であると定義され、子どもの自己指導能力と自己教育力の育成が目標である。生徒指導は、学校生活だけでなく、生活全体を通して機能する教育活動であるため、学校内部の組織化、家庭や地域社会と連携し、子どもの発達を最大限に支援できることが必要である。生徒指導の形態としては、教育相談といった個別指導と、特別活動といった集団指導があげられる。そして、「生きる力の育成」の取り組みとしての役割も、生徒指導は求められている。(テキストQ6、7、8)
このような生徒指導の最終目標である自己指導能力育成のために、教育相談は重要な役割を果たしている。教育相談とは、子どもを生活に適応させ、人格の成長を援助する教育活動である。教育相談は、治療的教育相談、開発的教育相談、予防的教育相...