看護計画(経尿道的膀胱腫瘍切除術、電気凝固術)

閲覧数9,633
ダウンロード数1
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

  • ページ数 : 10ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

看護計画(経尿道的膀胱腫瘍切除術、電気凝固術)
看護計画(術前)
Ⅰ.アセスメントの視点(術前)
 腰椎麻酔で行われることが多いが、時に、全身麻酔で行われる。高齢者が多いので、既往症や機能の低下には十分注意する。  TUR(経尿道的切除術)で膀胱の腫瘍切除を行うと、大出血をきたすこともあり、持続潅流が必要となることがある。術前に患者、家族への十分な説明が必要である。
Ⅱ.問題リスト(術前)
#1.排尿パターンの変調
   [要因]・凝血片や強い血尿時の尿道閉塞や膀胱タンポナーデ
#2.疾患、手術に対する不安
   [要因]・入院による環境の変化
       ・情報不足(病態や検査、治療方法、手術後のイメージ)
       ・入院による経済的問題
       ・家族との分離
       ・社会的役割の変化
       ・手術後や退院後の予期的不安
#3.家族の不安
   [要因]・患者の病状、術後経過や予後
       ・仕事、社会背景、経済状態の変化
       ・患者と家族間の人間関係(コミュニケーション)
目標(術前)
疾患、手術に対する不安が軽減され、手術の必要性...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。