教育行財政3単位目

閲覧数1,661
ダウンロード数16
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

明星大学通信教育(人文学部用)
000456「教育行財政」3単位目合格レポートです。
配本年度2013年度

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

明星大学 明星大学通信教育部
456 教育行財政 3単位目合格レポート 配本年度 2013年度
3単位目

1.わが国の学校について整理し、その教育目的、教育内容をまとめなさい。

2.教育公務員の服務について、法規をふまえて説明しなさい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

講評

 よくまとめられたレポートであると評価します。なお、学校設置の許可は、原則として私立学校に該当する事柄であり、初等中等教育の私立学校は、都道府県知事の、また高等教育の私立学校は、文部科学大臣の認可を得て、設置されることとなっております。

 市町村立の小・中学校については、学校教育法38条、49条により、市町村に設置が義務づけられており、認可は要しません。また都道府県が設置する大学以外の初等中等学校(主として高校)の設置についても認可の必要はないという制度的仕組みになっていることに留意して下さい。
引用・参考文献

『教育行政と学校経営』樋口修資編著(明星大学出版部)
1 このレポートでは、まず我が国の学校について整理し、その教育目的、教育内容をまと...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。