日本最大のレポートサイト HAPPYCAMPUS

検索オプション
  • 私のホーム
  • 私の資料
  • 私のMEMO
  • 資料広場
  • アップロード

強皮症患者の外来看護計画

閲覧数6,205
ダウンロード数3
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

強皮症患者の外来看護計画
Ⅰ.アセスメントの視点
 強皮症は、慢性の経過をたどり日常生活の変更・定期的受診・薬物療法の継続など、長期にわたる管理が必要である。治療により一時の寛解を得ても、疾患をより正しく理解したうえで、患者自らが生活を的確にコントロ-ルしなければ症状の憎悪は避けられない。そこで医療者の指導的かかわりが意味を持つことになる。
Ⅱ.問題リスト
#1.レイノ-現象に関連したしびれ感、冷感、違和感、痛み
   [要因]・寒冷刺激
       ・精神的緊張
#2.末梢血液循環不良による指趾先端の皮膚損傷、易感染
#3.皮膚硬化・関節症状によるセルフケアの不足
   [要因]・皮膚の萎縮、硬化、腫脹、浮腫、こわばり、しびれ感、疼痛
       ・関節炎および疼痛
       ・手指の関節拘縮、手指末端の骨吸収による骨短縮
#4.心肺病変による労作時呼吸困難
   [要因]・肺線維症
       ・肺高血圧
       ・運動負荷
#5.消化器病変による食事摂取困難
   [要因]・逆流性食道炎
       ・便秘
       ・下痢
       ・舌小帯短縮
#...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。