体育科指導法 第2分冊

閲覧数2,312
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2013年度、A評価レポートです。

    あくまで参考程度の利用をお願いします。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    体つくり運動とは平成10年度の学習指導要領にて「心と体を一体として捉える」という観点が挙げられ、具体化されたものである。体つくり運動はこれまでの「体操」領域から変更されたもので、その理由の一つはこれまで「体操」という言葉があまりにも多義を含み、明確に定義化されずに学習が進められていたこと。二つ目に以前の「体操」領域の「体力を高める運動」に「体ほぐし運動」が加えられたことが挙げられる。体つくり運動は子どもの発達段階に合わせて体力の向上、また心の健康に深く関連している。また、体ほぐし運動とは急激に変化する児童を取り巻く環境により子どもたちに与える心身的負担を運動の心地よさや楽しさにより発散することを実感させる為に導入されている。
    体つくり運動を大別すると2つに分けることができる。1つは体ほぐしの運動であり、心と体の関係に気付き、体の調子を整え、仲間と交流することが主なねらいとなる。2つ目は体力を高める運動であり、体の柔らかさ、巧みな動き、力強い動き、動きを持続する能力を高めることがねらいとなる。特に低学年・中学年の児童には体力を高める運動が多様な動きをつくる運動と位置付けられ、他の領域にお...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。