S0614 理科概論 科目最終試験 試験対策 6題セット

閲覧数6,914
ダウンロード数441
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    S0614 理科概論 科目最終試験対策6設題セットです。


    理科概論は理論をしっかり理解すれば、解答を書くことは容易かと思われます。
    文字数を少なめにまとめてあるので、このまま暗記してもらってもいいです。

    私は①の問題で78点で合格しました。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    S0614 理科概論 科目最終試験
    1、現行の学習指導要領における小学校4学年の内容 (2) 金属、水、空気と温度の「ア 金属、水及び空気は、温めたり冷やしたりすると、その体積が変わること。」について、「粒子」という用語を用いながら、また図で示しながら説明しなさい。
    2、水の三態(気体・液体・固体)それぞれについて、「粒子」という用語を用いながら、また図で示しながら説明しなさい。また、気体と液体、液体と固体のそれぞれの変化についても、同じように「粒子」という用語を用いて説明しなさい。
    3、小学校の理科実験室にある実験器具を用いて、水蒸気についての指導を行います。児童に水蒸気を観察させるための実験装置を組み立てる必要があります。その実験装置を図示し、用いる器具の名称を書き込みなさい。次に水蒸気ができる過程と水蒸気の様子について説明しなさい。その説明には「粒子」という用語を用い、また図も示しなさい。
    4、粒子概念とはどのようなものか説明しなさい。
    5、現行の学習指導要領における小学校4学年の内容 (2) 金属、水、空気と温度の「イ 金属は熱せられた部分から順に温まるが、水や空気は熱せられた...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。