デューイ『民主主義と教育』についての論考

閲覧数5,177
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    デューイはこの本において、まず個人と社会の関係と、社会の存続・形成における教育的な営みに注目する。それを根源として教育上の諸問題・諸活動・方法論に言及している。
    個人と社会、そしてそれと教育の関係について述べられていることは要約すると以下の通りである。
    社会集団は、その社会の構成員の経験の全範囲(行為・思考・感情の習慣)を年長者から年少者へと伝えられることによって存続させられる。
    そのような年長者から年少者への通信・伝達は社会の構成員が社会を形成するために共有しなければならないもの・ことを共有するための方法である。そのような行為を欠いては、社会は形成されない。通信を受けることは変化させられた他人の経験を受けることであり、またそれを共有しようとする。それをさらに他人に伝達するためには想像力でいくらか自分のものにしなければならない。このように通信・伝達が行われてさまざまなことが共有されているということは、社会において共有されるものは教育的な性質を持っているといえる。
    社会は自身の存続のために通信・伝達という過程を必要とするが、それは教えたり学んだりする教育的な過程であり、また社会に関与する人々の生活そのものがそのような過程である。また構成員が共に生活すること自体が教育を行う。
    教育は、個人を社会の構成員たるべくする方法であり、個人を社会に帰属させることによって社会を存続させるものであるということである。個体としての生命は寿命を迎えるが、集団としての生命は教育によって世代交代を行うことが出来、連続させることができるという考え方である。しかし、それは個人と社会の価値を比較し、社会の価値を優先させ、個人のあり方をないがしろにして個人を社会に埋没させるという考え方ではない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    デューイはこの本において、まず個人と社会の関係と、社会の存続・形成における教育的な営みに注目する。それを根源として教育上の諸問題・諸活動・方法論に言及している。
    個人と社会、そしてそれと教育の関係について述べられていることは要約すると以下の通りである。
    社会集団は、その社会の構成員の経験の全範囲(行為・思考・感情の習慣)を年長者から年少者へと伝えられることによって存続させられる。
     そのような年長者から年少者への通信・伝達は社会の構成員が社会を形成するために共有しなければならないもの・ことを共有するための方法である。そのような行為を欠いては、社会は形成されない。通信を受けることは変化させられた他人の経験を受けることであり、またそれを共有しようとする。それをさらに他人に伝達するためには想像力でいくらか自分のものにしなければならない。このように通信・伝達が行われてさまざまなことが共有されているということは、社会において共有されるものは教育的な性質を持っているといえる。
    社会は自身の存続のために通信・伝達という過程を必要とするが、それは教えたり学んだりする教育的な過程であり、また社会に関与す...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。