認知症患者の看護

閲覧数2,360
ダウンロード数3
履歴確認

資料紹介

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

Ⅷ-1. 認知症患者の看護   
患者氏名       (  才) 計画立案日:     立案者:   評価予定日:   主治医: 受持看護師: 評価実施日: 看護目標
1.精神、身体症状が悪化せず、事故を防止できる 
<問題点>
#1.入院により生活リズムが変化するため、不安を抱く可能性がある
目標:環境の変化に適応でき、戸惑うことなく入院生活が送れる
#2.精神、身体症状により日常生活に行動異常がある
目標:日常生活が円滑に送れ、現在の水準が維持できる <対策>
O―1入院生活に対する予備知識の確認
  2.入院生活への適合性を把握;人間関係は支障を来たしていないか
  3.経済面での負担
  4.オリエンテーション実施後の患者の理解度の確認
T― 1.入院前の生活習慣を把握し入院生活上可能な範囲で調整する
  2.人間関係(医療スタッフ、患者間)がスムーズに保たれるようにする
プライマリナースを中心にコミュニケーションを図る
E― 1.パンフレット使用による入院オリエンテーションの実施
  2.入院中のオリエンテーション実施後の不安に対する補足および教育を行う
O―1.ADL;食...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。