地域福祉論2HP

閲覧数2,027
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    評価 A レポート
    参考にしていただけたら幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「日本の地域福祉に影響を与えた海外の考え方について述べよ。」
     地域福祉政策は、19世紀後半からはじまるイギリスやアメリカにおけるCOS、セツルメント運動や各種報告に基づく福祉改革などによって大きく発展してきた。
     わが国における地域福祉政策は、1890年代頃より展開されたセツルメント運動や慈善活動の実践・組織化にはじまる。そして、1970年代頃から取り組まれた研究者・各種研究会等による分析・理論化等を経て、1990年の福祉関係八法の改正や2000年の社会福祉制定、その後の研究等によって、社会福祉の中心的な政策として発展するに至っている。
     以下に、こうした日本の地域福祉に影響を与えたイギリスやアメリカにおいて発展してきた地域福祉に関する考え方をまとめ述べていく。
    (1)イギリスの歴史的展開
     地域福祉の考え方が広まったのは、国際的には19世紀後半、イギリスにおけるCOS運動が“源流”とされるのが一般的である。
     具体的には、それまでの無組織的な慈善事業による救済活動の弊害を是正し組織化された慈善組織協会が、ロンドンで地域に視座を置いた友愛訪問などとして実施したものである。そして、1...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。