カモシュー分析表

閲覧数2,282
ダウンロード数19
履歴確認

    • ページ数 : 17ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    日本大学通信教育部の科目修得試験過去出題内容をまとめたものです。
    過去問を分析する際にご利用ください。

    資料の原本内容

    0314
    年度 回数 先生 問題
    23 1 鈴木 1.奈良時代の形容詞・形容動詞について説明しなさい。
    2.奈良時代語の音節の結合の特性について説明しなさい。
    3.文字の伝来と日本における応用を記しなさい。
    22 4 鈴木 次の事項のうち5つを選び、それぞれを国語史の観点から説明しなさい。
    1.母音調和  2.神代文字  3.東歌  4.宣命体  5.いろは歌  6.ヨコト点  7.係り結び  8.長音  9.練声  10.唐音
    22 3 鈴木 1.変体漢文について説明しなさい。
    2.音便とその表記について記しなさい。
    3.院政・鎌倉時代の敬語について記しなさい。
    22 2 鈴木 1.万葉仮名から仮名への展開を記しなさい。
    2.音便について説明しなさい。
    3.漢文訓読語の特徴を記しなさい。
    22 1 鈴木 1.神代文字について説明しなさい。
    2.文字の伝来と日本における応用を記しなさい。
    3.奈良時代の形容詞・形容動詞について説明しなさい。
    21 4 鈴木 次の事項のうち5つを選び、それぞれを国語史の観点から説明しなさい。
    1.母音調和  2.神代文字  3.東歌  4.宣命体  5.いろは歌  6.漢文訓読語  7.係り結び  8.長音  9.練声  10.敬語の歴史
    21 3 鈴木 1.変体漢文について説明しなさい。
    2.音便とその表記について記しなさい。
    3.院政・鎌倉期の係り結びについて記しなさい。
    21 2 鈴木 1.万葉仮名から仮名への展開を記しなさい。
    2.音便について説明しなさい。
    3.漢文訓読語の特徴を記しなさい。
    21 1 鈴木 1.神代文字について説明しなさい。
    2.文字の伝来と日本における応用を記しなさい。
    3.奈良時代の形容詞・形容動詞について説明しなさい。
    20 4 鈴木 1.いろは歌を記し、音韻史上での位置付けを説明しなさい。
    2.漢文訓読語について説明しなさい。
    3.院政鎌倉期までの敬語の返還をまとめなさい。
    20 3 鈴木 1.変体漢文について説明しなさい。
    2.練声について説明しなさい。
    3.院政鎌倉期の係り結びについて説明しなさい。
    20 2 鈴木 1.片仮名とオコト点について説明しなさい。
    2.音便について説明しなさい。
    3.位相語について説明しなさい。
    20 1 鈴木 1.神代文字について説明しなさい。
    2.奈良時代語の音節の結合の特性について説明しなさい。
    3.奈良時代の形容詞・形容動詞について説明しなさい。
    19 4 鈴木 次の事項のうち5つを選び、それぞれ国語史の観点から説明しなさい。
    1.母音調和  2.神代文字  3.東歌  4.宣命体  5.あめつちの詞  
    6.ヲコト点  7.係り結び  8.長音  9.連声  10.唐音
    19 3 鈴木 1.抄物書について記しなさい。
    2.音便とその表記について記しなさい。
    3.院政・鎌倉時代の敬語について記しなさい。
    19 2 鈴木 1.万葉仮名から仮名への展開を記しなさい。
    2.ハ行音の変化とハ行転呼音について記しなさい。
    3.漢文訓読語の特徴を記しなさい。
    19 1 鈴木 1.日本語の系統について記しなさい。
    2.文字の伝来と日本における応用を記しなさい。
    3.ク語法とミ語法について記しなさい。
    18 4 小久保
    18 3 小久保
    18 2 小久保
    18 1 小久保
    0912
    年度 回数 先生 問題
    23 1 北野 我が国における「通学区域の弾力化」と「学校選択制度」導入の経緯を述べなさい。また、「学校選択制度」のメリットも指摘しなさい。
    22 4 北野 現代のアメリカの学校制度の特色とは何か。我が国との違いを明確にしながら論じなさい。
    22 3 北野 我が国の教育委員会制度の役割や組織について具体的に論じなさい。
    22 2 北野 私立学校における「自主性」と「公共性」について論じなさい。
    22 1 北野 我が国における「学校選択制度」導入の背景と実態について述べなさい。また、その問題点も指摘しなさい。
    21 4 北野 現代のアメリカの学校制度の特色とは何か。我が国との違いを明確にしながら論じなさい。
    21 3 北野 我が国の教育委員会制度の役割や組織について具体的に論じなさい。
    21 2 北野 私立学校における「自主性」と「公共性」について論じなさい。
    21 1 北野 我が国の新自由主義的な教育制度改革の具体的な事例を一つ取り上げ、その内容的な特色や問題点について述べなさい。
    20 4 北野 現代のアメリカの学校制度の特色とは何か。我が国との違いを明確にしながら論じなさい。
    20 3 北野 我が国の教育委員会制度の役割や組織について具体的に論じなさい。
    20 2 北野 私立学校における「自主性」と「公共性」について論じなさい。
    20 1 北野 我が国の新自由主義的な教育制度改革の具体的な事例を一つ取り上げ、その内容的な特色や問題点について述べなさい。
    19 4 北野 現代のアメリカの学校制度の特色とは何か。我が国との違いを明確にしながら論じなさい。
    19 3 北野 我が国の教育委員会制度の役割や組織について具体的に論じなさい。
    19 2 北野 我が国の学校制度の特色を一つ取り上げながら、我が国の学校制度の特色や理念について論じなさい。
    19 1 北野 臨時教育新議会答申の基本的内容と、その影響を受けた教育制度改革の動向を述べなさい。
    18 4 北野 アメリカの教育制度の特色を、我が国との違いを明確にしながら論じなさい。
    18 3 北野 我が国の教育委員会制度の役割や組織について具体的に論じなさい。特に、教育長と教育委員会委員長の役割の違いを明確にすること。
    18 2 北野 我が国の学校制度に関する具体的な問題を一つ取り上げながら、我が国の学校制度の特色や理念について論じなさい。
    18 1 北野 80年代以降における我が国の教育制度改革の動向を理念的・思想的に述べなさい。とりわけ、臨教審と教育改革国民会議の答申に注目しながら論じること。
    17 4 北野 我が国における教育制度の問題を一つ取り上げ、人権問題の視点から具体的に論じなさい。
    17 3 北野 アメリカの教育制度の特色を、我が国との違いを明確にしながら論じなさい。
    17 2 北野 我が国の学校制度・教育行政制度の具体的な問題を一つ取り上げながら、我が国の学校制度・教育行政制度を理念的な側面から論じなさい。
    17 1 北野 80年代以降における我が国の教育制度改革の動向を理念的・思想的に述べなさい。とりわけ、臨教審と教育改革国民会議の答申に注目しながら論じること。
    0905
    年度 回数 先生 問題
    23 2 羽田 コメニウスの教育思想と近代公教育との連続性について述べなさい。
    23 1 小野 戦前日本の教育制度は、おおよそ20世紀初頭に完成するといわれるが、その特徴とは何か、義務教育制度と義務教育終了後との違いに焦点をあて、教育制度や教育内容についても視野に入れながら論じなさい。
    22 4 羽田 近代公教育とは何か、いくつかの国を取り上げて説明しなさい。
    22 3 小野 【問】以下の2問のなかから1問を選択して、解答しなさい。
    1.日本における近代教育制度の成立過程について、学制(1872年)から森有礼による一連の教育政策(森文政期)までを視野に入れて、その特徴を論じなさい。
    2.ヘルバルト(1726~1841)の学説の要点を説明したうえで、ヘルバルト派の教授論の特質を述べなさい。
    22 2 羽田 J-J.ルソーの教育市場の重要さについて述べなさい。
    22 1 小野 【問】以下の2問のなかから1問を選択して、解答しなさい。
    1.ルソー(1720~1778)の教育思想の特徴を説明した後、それが近代以降の教育にどのような影響を与えたのかについて、論じなさい。
    2.日本の近世(江戸時代)の庶民教育の特徴を、職業への準備教育や手習塾の教育を念頭に入れながら説明しなさい。
    21 4 小野 【問1】明治30年代以降の教育の動向を概観し、この時点で成立した近代日本の教育制度が現在の教育にどのような影響を与えているのか、各自の考えを述べなさい。
    【問2】大正期に行われた教育制度改革の概要を示し、それがその後の日本の教育にどのような影響を与えたと思われるか、各自の考えを述べなさい。
    21 3 小野 日本における近代学校の成立過程について述べなさい。
    21 2 羽田 次の問に答えなさい。
    ペスタロッチが教育史上に与えた意義について述べなさい。
    21 1 小野 【問1】ルネッサンス期の教育は、従来の教育のいかなる点を否定して成立したのか、そして、それが近代の教育にどのような影響を与えたのかについて論じなさい。
    【問2】ルソー(1720~1778)の教育思想の特徴を述べた後、それが近代の教育にどのような影響を与えたのかについて論じなさい。
    20 4 小野 日本の戦前の学校制度は、いかなる課程で整備されたと考えられるか。1900(明治33)年前後の状況に注目しながら論じなさい。
    20 3 小野 日本の近代教育制度の出発とされる「学制」(1872年)の理念の特徴について、その実施過程にも注目しながら論じなさい。
    20 2 小野 産業革命は、教育にどのような影響を与えたと考えられるか。助教法の導入を中心にして論じなさい。
    20 1 小野 宗教改革がヨーロッパの民衆教育(初等教育)に果たした役割につい...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。