はじめに
数学的なものの考え方を、原理を理解していなくても普段無意識に使っている人は多い。朝起きる時間は通学に要する時間や予定を計算して決めるし、天気予報では確率を使って傘を用意すべきか示してくれる。生活に欠かせないテレビやパソコンも数学的思考から生まれたものである。では、その原理を理解する必要はあるのか。
レポートでは、数学的思考の必要性を日常生活に関連する身近な例を通して考えてみる。
社会科学における数学的思考の役割
数学的思考の特徴は論理的である、そして自分で考えるということである。
私は小さい頃から数学ができる人であったが、できない人との違いは中学生の頃からわかりはじめた。勉強...