比較文学 第2設題

閲覧数1,727
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

      分身小説(文学)にはどのようなものがあるか。作家名、作品名、梗概(あらすじ)、作品の影響関係などをまとめなさい。
    エドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe,1809-1849)の分身物語『ウィリアム・ウィルソン』(William Wilson,1839)は、後の分身文学に多くの影響を及ぼす。その一つに、『ジキル博士とハイド氏』(The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde,1886)という異様な分身物語があり、夏目漱石(一八六七‐一九一六)は、『吾輩は猫である』(一九〇六)の中で、『ジキル博士とハイド氏』の作者ロバート・ルイス・スティーブンソン(Robert Louis Stevenson,1850-1894)を意識過剰の人と紹介している。また、漱石自身も分身的要素のある『夢十夜』(一九〇八)を書いており、この不思議で難解な夢物語は十の夢から成る、幻想的な作品である。
    「第一夜」では、死にそうには見えないがもう死ぬという女と、側でそれを何度も確認する男の会話で始まる。男が女の目を見ると「真黒な眸の奥に、自分の姿が鮮に浮かんで」...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。