世界史B学習指導案(板書もしくは配布用プリントつき)

閲覧数4,692
ダウンロード数5
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27

  • ページ数 : 27ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

◆現在私立高校で教員をしています。採用試験時の模擬授業で作成・使用したものです。(これで採用されました)
◆エクセルデータにつき、上の表示では改ページが正しく表示されていませんが、実際はA4用紙2枚(指導案)とB5用紙8枚(補助プリント、指導等・配布用あわせて)におさまるようにしてあります。また、内容詳細のところでは文字化けのようになっていますが、出力上はもんだいありません。
◆内容は、第二次世界大戦におけるナチス=ドイツの侵攻についてです。
◆大学における教科教育法地歴や教育実習の際、参考になれば幸いです。
◆板書もしくは配布用プリントもつけてあります。
◆生徒にインパクトを与えるため、また見学者(教科主任など)の喰いつきが良くなるように、オリジナルの覚え方(ドイツの侵攻順序)を図解してあります。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

ドイツの勢力拡大に不安
リュウイテン 学校名
ガッコウ
シドウ
ジョウ
ヘイセイ メイ カイセン
授業者 シンリャク
ネン ジュギョウ タンゲン
シャ 小単元
ショウ
教科書
タンゲン
ツキ サンコウ
参考図書
トショ
ナチス=ドイツの侵略と開戦
コク
ニチ ポーランド進出
シンシュツ
ポーランド回廊
ヴェルサイユ条約で
カイロウ
キン ジョウヤク
←国連管理下の自由市
コクレン
13:00~13:50 日時 ダイ
ニチジ
大単元
平成23年3月29日(金)
キョウカショ
カンリカ
ジユウシ
ホゴ
ゼンタイ リエキ 指導上の留意点 ドク
ユウセン ◑思想統制
ナカ として定めたもの ボウシ 三国同盟
ファシズム サダ シンリャク サンゴク
(全体主義)―国家や社会全体の利益を優先する考え <ナチス=ドイツの侵略と開戦> ドウメイ
ゼンタイ ドイツは
キョウイ カイセン
カンガ ヨーロッパの戦争  ◑植民地を失う ヨウキュウ
ショクミンチ ⇓
1936.3 
セイゲン ウシナ イ シュショウ
 ◑オー...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。