『骨粗鬆症予防の具体策』〜ほとんど運動経験のないAさん(60歳・女性)に対して〜

閲覧数1,715
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    はじめに
    Aさんは60歳という高齢でもあり、また運動経験がほとんどないことからAさんには運動だけではなく、食事、運動、日光浴という3つの予防案からの骨粗鬆症予防策を立ていくべきであろうと考える。

    食事について
    60代女性の場合、カルシウムの推定平均必要量は700mg/日(厚生労働省『カルシウムの食事摂取基準』より)摂取量は604mg/日(厚生労働省『年齢階級別栄養素等摂取量』より)となっており、全体で見ても図1のように国民1人1日あたりの栄養素等摂取量を調査対象の平均栄養所要量に対する充足率でみると、エネルギーは適正摂取となっており、カルシウムを除く栄養素については所要量を上回っている。このようにカルシウムのみは飽食国日本であってさえも飢餓状態にある唯一の栄養素である。
    ここでカルシウムは無限に摂取して良いのかという疑問が湧いてくる。カルシウムの上限量は60歳代の女性では2,300mg/日(厚生労働省『カルシウムの食事摂取基準』より)である。しかし一口にカルシウム2,300/mgと言っても、これは大変な量である。カルシウムの推定平均必要量の3倍以上である。例えば牛乳だけで採ると2リットル以上となり、毎日摂取するにはとても無理な量であることが分かる。また年を取ると腸からの吸収が減ることも考えるとカルシウムにおいて上限量は青天井であるとも言えるかもしれない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    はじめに
    Aさんは60歳という高齢でもあり、また運動経験がほとんどないことからAさんには運動だけではなく、食事、運動、日光浴という3つの予防案からの骨粗鬆症予防策を立ていくべきであろうと考える。
    食事について
    60代女性の場合、カルシウムの推定平均必要量は700mg/日(厚生労働省『カルシウムの食事摂取基準』より)摂取量は604mg/日(厚生労働省『年齢階級別栄養素等摂取量』より)となっており、全体で見ても図1のように国民1人1日あたりの栄養素等摂取量を調査対象の平均栄養所要量に対する充足率でみると、エネルギーは適正摂取となっており、カルシウムを除く栄養素については所要量を上回っている。このようにカルシウムのみは飽食国日本であってさえも飢餓状態にある唯一の栄養素である。
    ここでカルシウムは無限に摂取して良いのかという疑問が湧いてくる。カルシウムの上限量は60歳代の女性では2,300mg/日(厚生労働省『カルシウムの食事摂取基準』より)である。しかし一口にカルシウム2,300/mgと言っても、これは大変な量である。カルシウムの推定平均必要量の3倍以上である。例えば牛乳だけで採ると2リット...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。