2MEメルカプトエタノール血清処理を用いたHI反応

閲覧数8,681
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1

  • ページ数 : 1ページ
  • 会員880円 | 非会員1,056円

資料紹介

IgMかIgGかを判定するために2-メルカプトエタノール処理を行います。このレポートは、2メルカプトエタノールを用いた血清の処理法を紹介する。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

2-メルカプトエタノール(2-ME,チオグリコール)処理血清についてのHI反応
HI反応に関与する抗体がIgMかIgGかを区別する簡便な方法として2-ME処理を行う。IgMは通常5量体であり、それぞれのサブユニットはジスルフィド(S-S)結合で結ばれている。2-MEはこの結合を還元的に切断し、IgMを不活化させる。この様に2-MEで還元して不活化される抗体を2-ME感受性抗体という。IgGは2-ME処理でも活性を失わないので、2-ME処理は両者の区別やIgM不活化後のIgGの検出にもいられる。
2ME処理後のHI抗体価が通常の方法で測定したHI抗体価よりも8倍以上減少した場合を、2-ME感受性...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。