★明星大学 生徒・進路指導論 PC3050 1,2単位目セット 2015 2014 2013合格レポート

閲覧数4,698
ダウンロード数72
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ご覧いただきありがとうございます。レポートの内容等で不明点等ありましたらご質問ください。(2020/01追記)

    明星大学 PC3050 生徒・進路指導論2単位分 レポートです。
    ぜひ参考になさってください。
    ※2015.2014.2013年度に対応しています。

    1単位目
    生徒を取り巻く現代社会の多様性、急速な変化、生徒の成長発達を踏まえたうえで、教科指導や学級活動、特別活動等において、「生きる力」「自己指導(能)力」の育成をどのように考え、指導に臨めばよいか、考えをまとめなさい。
    2単位目
    次の項目のどちらかを選択し、問題行動に対する生徒指導のあり方に言及しなさい。①反社会的行動 ②非社会的行動
    ※非社会的行動を選んで書いています。

    【参考文献】
    『生きる力が育つ生徒指導と進路指導』松田文子、高橋 超編著(北大路書房)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ★生徒・進路指導論 PC3050
    1単位目
    生徒を取り巻く現代社会の多様性,急速な変化,生徒の成長発達を踏まえたうえで,教科指導や学級活動,特別活動等において,「生きる力」「自己指導(能)力」の育成をどのように考え,指導に臨めばよいか,考えをまとめなさい。
    「自己指導力」とは何か。それは自ら生活に関わりその際に発生する問題,課題を主体的に発見し,自らの力で適切な解決法を選択し,自己の責任のもとそれらを処理する能力であり,「生きる力」と密接に関係している。こうした能力の育成を,学校生活のあらゆる機会を活用して教育活動が生徒指導であると考えられる。
    では具体的な指導について,学校全体による指導の観点から見ていくと,まず学校が一丸となって生きる力,自己指導力をはぐくむ学校作りを推進していくことである。
    活力に満ちた学校作りを進めると同時に心の教育の充実に向けて具体的な取り組みをしていくことや,ゆとりある学校運営を進めたり,安らぐ学校作りを推進し たり,開かれた学校作りに努力することである。
    その中で,生徒が社会の変化に対応して主体的,創造的に生きる力をはぐくむために,自ら課題を見つけ,自ら学...

    コメント5件